(*^▽^*) 皆様、こんにちはー!
今日はとても暖かく、気持ちのいい休日となりました
このまま暖かくなってくれるといいのですが・・・(^-^;
それでは!現場の様子をお伝え致しますッ!
■ 1階立ち上がり2階スラブコン打設
まずは外観からどうぞッ!

長~~~いアームが伸びているのがお分かりになりますでしょうか??
コンクリートは生コン車から吐き出されたコンクリートをポンプ車から圧送!
ホースから、ものスゴイ勢いで生コンが出てきます

ホース自体も重く、生コンも重量がある為扱いが大変です


打設と同時に、バイブレーターと呼ばれるもので振動を与え、
コンクリート内部の「硬化」に不必要な水と空気を追い出す「締め固め」を行います。
職人さんがトンボや鏝で均していくと
手前のように滑らか~~~になります(*´∀`*)
■ 2階壁配筋
縦方向の鉄筋は、床スラブ上で切らずに上に出しておき
上の階の鉄筋を組む時に、飛び出した鉄筋と繋いで(継手)いきます!

鉄筋をスラブ上でピッタリと切ってしまいますと、
上下階の鉄筋は繫がっていない事になり、構造的に問題となります

■ 屋上スラブ

■ 外観

すぐ近くには桜の木があり、キレイに咲いていました


■ ポスト看板

知りたい情報満載!ポスト看板設置されています

#
by kodate09
| 2010-04-10 17:38
| 躯体工事
│